岡山県広域水道企業団は水質検査計画に基づいて、水質管理目標設定項目に含まれるPFOS等(ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA))の水質検査を令和2年度から開始しています。
令和8年度より水質管理目標設定項目から水質基準項目へ分類変更される見通しであることから、令和7年度は、浄水場原水で1年に1回、浄水場浄水及び全ての供給地点で1年に4回の頻度で検査を行います。
結果は下記測定結果一覧のとおり、いずれも定量下限値(5ng/L)未満でした。なお、PFOS等の暫定目標値は50ng/Lです。
当企業団では、基準項目及び水質管理目標設定項目等については、年度当初に前年度の年間統計を公表しています。一方、PFOS等については、県内で発生した事案など、昨今関心が高まっていることから、今年度実施分までの水質検査結果を毎月、公表することとしました。
なお、令和2年度から令和6年度までの測定結果は下記より閲覧できます。
[最終更新日:2025年5月8日]